このトピックには3件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。1 日、 6 時間前に TARO さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2021年4月2日 08:41 #4270
4月14日より長男の学校の入学に伴いウィーンに入る予定です。
ところで、入国時にPCR検査の陰性証明が必要とありますが(入国72時間前または入国後24時間以内)、どなたか入国後に検査をしたという猛者の方はいらっしゃいますか?(いろんな人に聞いたら「入国前にやっておいた方がいいよ」、という意見が大半でした。日本の場合検査&陰性証明出すのに一人3万円とかするので)
あと、入国後5日目にPCR検査か抗原検査をして陰性だと自主隔離が解除できるとあるのですが、検査をする場所は指定されているのでしょうか。Webでチェックしていてもどこにいけばいいのかがよくわからず。おそらく政府が認定している医師か公式の検査場のようなところがあるんだろうという認識ですが、そのリストがどこにあるのかがわからず。。。誰かご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければ幸いです。
-
2021年4月2日 16:02 #4271
TAROさん、お久しぶりです!
私自身、“入国後に検査した人がいる”という話を聞いた訳ではないのですが、
下のオーストリア労働・社会・保健・消費者保護省のリンク<よくある質問&回答>を読むと、「原則として、オーストリアに入国するには、ドイツ語または英語で発行された陰性検査結果の証明が必要…(略)…。
陰性の検査結果を提示できない場合は、自己負担で直ちに、入国後24時間以内に検査をする必要がある…。」(ドイツ語で「Ich muss bei der Einreise nach Österreich ein negatives Testergebnis vorweisen. Was gilt hier als Nachweis?」と書いてある質問です)
となっていますので、
検査結果なしでの入国も不可能という訳ではないようですが、
ただ、これを本当に実行した人の話はまだ聞いたことがないので、実際現場でどう扱われるかは、ちょっとわからないのですが…。あと、上の質問のちょっと下に、ドイツ語で
「Wer kommt für die Kosten des PCR- oder Antigen-Tests zur vorzeitigen Beendigung der Quarantäne auf? (隔離を早期に終了するための検査費用は誰が負担しますか?)」「Wie kann ich mich ab dem fünften Tag aus der Quarantäne freiteste?(入国後5日以降に検査をするには、どうすればいいですか?)」
と書いてある質問の回答として、
いくつかの検査機関がリンク付きで紹介されています。翻訳機能で読まれると、問題なく意味がわかるかと思います。
薬局に予約を入れてする検査(https://www.apothekerkammer.at/)なんかが、
近くで受けれて、簡単かもしれないですね。
ただ、Eカードを持っていない場合は、有料になるんじゃないかな…と思うのですが…。薬局以外にも、検査ストリート(https://coronavirus.wien.gv.at/testangebote/)や、
また街中でもプレハブみたいな検査施設(Checkboxen – https://coronavirus.wien.gv.at/testangebote/)があります。各々、Eカードを持っていない場合については、各サイトで見ていただくと安全かと思います。
何かのご参考になるとよいのですが…、
入国時の陰性結果提示については、ご経験のある方がいらっしゃると心強いですよね…。※ 上の Checkboxen のところに どういう訳かリンクが入ってしまっていますが、
これをこのままクリックしても、意図するサイトには飛びませんので、
URLをコピペしてお使いくださいね!
すみません…!💦 -
2021年4月13日 04:33 #4273
Amiさん、ご無沙汰しております。
いよいよ、明後日日本を出国します。結局今日PCR検査を受けて(10歳の長男も、10歳以下は検査免除されると記載があったのですが、日本のオーストリア大使館の方は10歳の誕生日を迎えた人は検査受けないとダメだと言っていて、結局グレーだなと思い。面倒なので受けてきました。(もちろん全員陰性でした)実際どうだったかは入国時にレポートします。
あと入国後のPCR検査の件は、イミグレでも教えてくれるんじゃないかと思いますが、5日分くらいの食料は積んであるので、なんとか生き延びます 笑
あと、リンクですが、
ここに行けばよろしいのでしょうか? -
2021年4月15日 16:20 #4274
結果報告です。
結局何の問題もなく入国できたのですが(むしろ成田で色々聞かれましたが)、5日目にPCR検査か抗体検査受けられるという話で、「どこで受ければいいか?」と聞いたら「そこらじゅうでうけられるよ」とのこと&しかも正直誰にも管理されているわけでもなく(日本では毎日LINEか電話で何もないかを確認されます)、本当に「自主性に任せている」んだなぁ と思ってしまいました。(これじゃ、全然守らないで外出している人いるんじゃないかな と思ってしまいます)
あと、宿泊先も自分でAIRBNBでとった場所に、自分で予約した交通手段で移動し、と、来る側にとってはありがたい話ですが、水際対策としては緩いかなと感じました。(それともこれは僕らが日本人だから? なのかはわかりませんが)
幸い、ウィーン在住の友人が食料を購入してきてくれ、問題なく「ステイホーム」できそうですが、しれっと自主隔離中に外出してもバレなさそうな感じです。(まー、日本もLINEとかの対応をきっちりしておけば、全然外出できそうな感じですが。。。)
なので、5日目に行く場所を近日中に決め、来週月曜にはステイホーム生活を終わらせようと思います。
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。